
2021年12月31日
Twitterのプロフィールに載せていた文章
11月〜翌年3月ころまで『つぼ焼きいも』を販売します。(山梨県唯一)。火曜日〜金曜日14:30〜18:30(完売終了)。 いもは,しっとり甘い「べにはるか」です。 『つぼ焼きいも』は皮まで食べられ,冷蔵庫で一晩冷やして食べると甘さが一段と増します。冷めてもおいしいです。 『古本』『音楽』『珈琲』に関してもつぶやきます。

posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 13:10| Comment(0)
| つぼ焼きいも
2021年12月30日
今年1年「spotify」で一番聴いたアーティストと曲
posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 17:02| Comment(0)
| 音楽
2021年12月25日
遥か昔、甲府に「デイトナ」というジャズ喫茶があった。
遥か昔、甲府に「デイトナ」というジャズ喫茶があった。と思う。
私が高校生のとき行っていて、丸顔のお姉さんがいて大音量でJazzが流れていた。
印象に残っているのは、「お店で流れていたのはライブの曲で、トランペットとウッドベースがものすごい迫力で絡み合っていて、本当にウッドベースを弾く人が汗を飛ばしながら弾いているのではないかと思えるくらい臨場感のある音量でJazzがなっていた」こと。
なんてLPか聞いとけばよかったと今でも後悔している。
もう一軒甲府にロック喫茶があったと思うが名前も店の様子も思い出せない。
あるいは、丸顔のお姉さんがいたのは、ロック喫茶で名前が「デイトナ」だったのか?
ジャズ喫茶「デイトナ」 | 福岡哲司の遠い散歩近い旅・猫町文庫店
私が高校生のとき行っていて、丸顔のお姉さんがいて大音量でJazzが流れていた。
印象に残っているのは、「お店で流れていたのはライブの曲で、トランペットとウッドベースがものすごい迫力で絡み合っていて、本当にウッドベースを弾く人が汗を飛ばしながら弾いているのではないかと思えるくらい臨場感のある音量でJazzがなっていた」こと。
なんてLPか聞いとけばよかったと今でも後悔している。
もう一軒甲府にロック喫茶があったと思うが名前も店の様子も思い出せない。
あるいは、丸顔のお姉さんがいたのは、ロック喫茶で名前が「デイトナ」だったのか?
ジャズ喫茶「デイトナ」 | 福岡哲司の遠い散歩近い旅・猫町文庫店

posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 08:23| Comment(0)
| 音楽
=『猫町まぼろし堂』since2017年06月11日=