『ドビュッシー・生と死の音楽』を甲府市立図書館で借りて今読んでいる。
ひさしぶりの休日なので,いち日中家にいて,本を読んだり音楽を聴こうと思う。
2022年03月27日
『ドビュッシー・生と死の音楽』
posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 11:12| Comment(0)
| 古本(本)
2022年02月14日
「タケイコーヒー」でコーヒー豆を購入した。
posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 22:16| Comment(0)
| 珈琲
2022年02月13日
2022年02月12日の「雪だるま」
posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 10:00| Comment(0)
| まぼろし探偵
2022年02月06日
学問の大禁忌は作輟なり(吉田松陰)
「独学大全」を読みはじめた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「学問の大禁忌(だいきんき)は作輟(さくてつ)なり」(吉田松陰)
《学ぶために決してしてはならないことは、やったりやらなかったりすることである》という意味らしい。
う〜ん。確かに身に染みる言葉ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「学問の大禁忌(だいきんき)は作輟(さくてつ)なり」(吉田松陰)
《学ぶために決してしてはならないことは、やったりやらなかったりすることである》という意味らしい。
う〜ん。確かに身に染みる言葉ですね。

posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 08:56| Comment(0)
| 古本(本)
山梨市の「万力公園動物広場」
2022年02月05日の土曜日山梨市の「万力公園動物広場」に行ってきた。
万力公園の中にある動物園で入場は無料。
万力公園(結構広い)を散歩しながら寄れる動物園。
冬の万力公園は静かな時間がゆっくり流れていた。
「カピバラの湯」が有名。


万力公園の中にある動物園で入場は無料。
万力公園(結構広い)を散歩しながら寄れる動物園。
冬の万力公園は静かな時間がゆっくり流れていた。
「カピバラの湯」が有名。
posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 08:37| Comment(0)
| まぼろし探偵
2022年01月23日
「東京ジャズ喫茶物語」を読んでいる。
「東京ジャズ喫茶物語」を甲府市立図書館で借りたので読んでいる。
1960年〜70年代の東京の風景がその時代とともに描かれている。
私が東京に住んだのはもう少し後だが,その当時の東京の空気感はもう永遠に味わえない。
時代は流れ,すべては変わっていく。
1960年〜70年代の東京の風景がその時代とともに描かれている。
私が東京に住んだのはもう少し後だが,その当時の東京の空気感はもう永遠に味わえない。
時代は流れ,すべては変わっていく。

posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 19:28| Comment(0)
| 古本(本)
書店が閉店し,「喫茶店」の休廃業・解散が過去最多
「甲府駅ビルの書店が閉店」と昨日の新聞に載っていた。
「2021年の喫茶店の休廃業・解散が初めて100件に達し、過去最多を記録」とネットのニュースにアップされていた。
街から「本屋」や「喫茶店」が無くなるってことは,ほっと出来る場所と時間が無くなるってこと。
街の風景も変わってしまう。
「2021年の喫茶店の休廃業・解散が初めて100件に達し、過去最多を記録」とネットのニュースにアップされていた。
街から「本屋」や「喫茶店」が無くなるってことは,ほっと出来る場所と時間が無くなるってこと。
街の風景も変わってしまう。
posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 09:32| Comment(0)
| まぼろし探偵
「作家と珈琲」
「作家と珈琲」読んでみたい。
2022年01月22日土曜日,事務所で作業をしながら,たくさんコーヒーを飲んだからか,今23日夜中の1時だけど眠たくない。
でも,今日は日曜日だから眠れなくてもいいか。

「作家の珈琲」って本もあるんだ。
2022年01月22日土曜日,事務所で作業をしながら,たくさんコーヒーを飲んだからか,今23日夜中の1時だけど眠たくない。
でも,今日は日曜日だから眠れなくてもいいか。

「作家の珈琲」って本もあるんだ。

posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 01:03| Comment(0)
| 古本(本)
2022年01月22日
2022年01月21日
「役にたたない日々」(佐野洋子)を図書館で借りた。
●2022年1月21日「役にたたない日々」(佐野洋子)を甲府市立図書館で借りて,読みはじめた。
●2022年1月22日(土曜日)読み終わった。
モモちゃん(父方の従姉)は,「小林秀雄と吉田健一しか読まない」という。
そうなんだ。
私も小林秀雄と吉田健一を読んでみたいと思った。

「Birdwatching」
spotifyでAnat Fort Trioをずっと聴いている。
とてもしっくり来る。
●2022年1月22日(土曜日)読み終わった。
モモちゃん(父方の従姉)は,「小林秀雄と吉田健一しか読まない」という。
そうなんだ。
私も小林秀雄と吉田健一を読んでみたいと思った。

「Birdwatching」
spotifyでAnat Fort Trioをずっと聴いている。
とてもしっくり来る。

posted by 『猫町 まぼろし堂』 at 20:19| Comment(0)
| 古本(本)
=『猫町まぼろし堂』since2017年06月11日=